永源のツバの起源

日曜日は全日本プロレス武道館大会に行き損ねてしまった。大変残念である。過去、僕は2回だけ武道館大会に行けなかった事があった。一回目は舞台で二回目は出張だった。だが、その一回目はちょうど三沢が馬場さんをフォールして全日本の跡目を継いだ試合、そして二回目は川田がUの怪物オブライトを迎撃した試合。もしかしたら、ここ10年ではベストを争うような印象深い試合だっただけに、私の不徳を呪ったものだ。
しかし、一体昨日はどんな試合だったのだろうか。
関係ないが最近、考えていたのが永源遙のツバ飛ばしの起源というような事だ。私の記憶によれば、永源のツバ攻撃は古くても1990年位からのものである。当初は大熊も同じ事をやっていて、どっちが本家かなどという不毛な争いがあった。
しかし、このツバ攻撃の起源は、おそらくマードックやウィリアムスのようなアメリカ白人労働者階級レスラーの作法にある。マードックはアメリカでは「レッドネック」と呼ばれていたし、ウィリアムスはその昔はブルーススプリングスティーンをテーマ曲にしていた。日本でのイメージはともかく、アメリカではレッキとしたワークイングクラスヒールだったはずだ。
そして、この唾飛ばしは、さらに類推を重ねるならば、その昔、西部のガンマンがその男らしさを競って、痰壷にはいた紙タバコ吐きに起源を持っていると思われる。無頼の象徴だったのだ。
現代のプロレスの起源に確実に存在する西部開拓時代の酒場の作法をこうやって一つづつ深読みしていくのもプロレスの楽しみの一つではないだろうか。

まさむね

Comments are closed.